« 2012年5月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月27日 (木)

もう金の話はやめよう。

 もう一週間も前の出来事だけど、飲み会楽しかったです(小並感)

 まだ職場でどんな感じでいればいいのかよくわかんないから普段はコミュ障みたいな感じだけど、飲みの席ではっちゃけたら、皆さんにこんなキャラだと思ってなかったと言われたでござる。

 割かし年の近い先輩や、中年の方、年配の方もよくしてくれて、俄然今の職場で生きていける気がしてきた。母さん、俺強くなるよ!

 

 ところで、今月すごい金欠。

 引越しやら新生活の準備やらでもう首が回らない状況ですわ。
 給料いくらもらえるかわからないけど、頑張って貯蓄したい……。

 本も全然買ってない。食費を4kまで削って買い漁っていたこの俺が!

 あ、でも俺妹は読みました。予想外の話だったけど、フィナーレへの伏線っぽいから、次回最終巻に期待(さらっとネタバレ)

 ゲームの方(続ね)もやったけど、あやせに5回殺される型月ゲーと化してたが何やかんやで面白かったしね。
 黒猫さんのルートが2つ分用意されてて優遇されてるのがよかった。
 個人的には恋人じゃない状態からスタートの方がよかったけど、娘はもう一個のルートの方が好きだったぜ!
 あと全員子供がエピローグに登場するのかな。かなこと猫とどやせしかやってないから、他はどうなのか知らないけど。

 さぁて、なんかキャス狐フィギュアを発送したっていうメールが現在進行形で届いたんだが、一体どうやって代引払おうかしら……。

English (auto-detected) » English

| | コメント (0)

2012年9月19日 (水)

まだだ、まだ倒れるわけにはいかねぇ!

 今日は結構仕事貰えてよかったー。

 シーケンスのラダープログラムと、ワードで修正箇所のまとめ作成と、CADで部品取り付け図面描いてました。ここ1年はCADといえば電気回路描く作業しかしてないから、機械の製図とか久々で楽しい。

 しかしまぁ全部大学の最初の2年で習った技術と知識だよな、これ。一体俺の三年目とは一体なんだったのか。
 電気知ってる方が、現地調査とか他の部署の人と連携するのに便利なんだろうけどさ。

 あと金曜日に歓迎会あるみたいなんで、頑張って打ち解けてきます。ぼっちなんで。

 周りの人が優しすぎて、ほんとにこんなところに俺がいてもいいのか不安になる症候群が結構やばいんで、何とかしないとな。

 それから全然話変わるけど、私の布教のおかげかあれだけプリキュアを嫌っていた弟(4歳)がプリキュアを見てくれるようになった。
 映画誘ったら来てくれるって言ってた。やったぜ。ライト貰えるぜ!

 まぁあいつはゴーカイジャーではピンクを気に入っていたから、4歳児ながらに素質はあるとは思っていたんだよ、うん。

| | コメント (0)

2012年9月15日 (土)

おのれぇぇえ!

 前の記事で欲しいものを列挙しました。
 14日、給料が入ったので本棚を買いに行きました。
 ちなみに、半月しか働いてなかったのに9万入ってて吹きました。我ながら学生アルバイトの給料とは思えんな。

 とまぁ余談は置いておいて、今日は某ホームファッションセンターをぶらぶらしてました。

 最近頻繁に行くんですけど、あぁいう所で普通にぶらぶらしてるだけで超わくわくするよね。
 いつかこんな家具を自分の部屋に揃えてみたいとか、テーマで統一したいとか、家買ったら絶対こういう豪華な部屋にしようとか、妄想が捗ります。
 どうぶつの森をやっていたあの頃を思い出しますね。

 そういうわけで、本棚を買いに行きました。カーペット類や食器棚なんかもいいのないかなぁ(見るだけ)と目星つけるのも兼ねて。

 私が求めてる本棚、なんですが……かなり拘りがあって

 幅80or60(ジャスト) × 高さ100以内 × 奥行30以内

 で探してたんですけど

 ちょうど60×90×30の本棚があって買ってきたら、家に帰って実は奥行が30超過だった事が発覚して泣いた。
 押入れ? みたいな所にぴったりはめ込んで使おうと思ってたのに、入らない

 おい、と思って外箱を見てみたら確かに奥行35って書いてあった。
 一体どういう事だってばよ……。店の展示品の所には確かに30って書いてあった気がするんだ。
 32と30のがあって、32は無理だなぁって諦めた記憶まであるんだが。

Enimage1347707401264

※赤線の空間の寸法が大体80×100×30で、とりあえず幅20の本棚を4つ並べてある。

 まぁ買ったからにはどうにかして使おうと思って、反対側の押し入れらしき空間(こっちは奥行が右側の1.5倍くらいあって、何とか入る)に何とか落ち着かせました。

Enimage1347707445982

 ※白い前棚スライドの本棚が今回購入したもの

 ちなみに私の家のコンセプトは、収納スペースさえ閉じていればリア充なんだ。うちにはこんな感じの収納スペースがあと3つぐらいあるんで、何とかなりそう。この調子でコーディネート頑張るぜ。

 まぁとにかく次は失敗しないように、何とか右の方の空間に収まるような本棚を探したいと思う。

 一応本棚の候補がもう一個あったので、今度はそっちを買うよ。
 次の給料日にな!

| | コメント (0)

2012年9月11日 (火)

Fly Me to the Moon

 昨日、今日の二日、充実した仕事内容でした。
 ぐへへ、仕事手伝わせてもらえたぜ……。

 エクセル打ち込むだけとかプログラムの切り貼りするだけのお仕事だけど、ぼーっとしてるよりよっぽど充実してました。

 今日でやる事終えてしまい、明日からはまた手伝える仕事なくなるから本を読む作業の始まり……。
 ちゃんと研修受けて入社した新人って、最初どんな仕事貰えるんだろ。気になります。

 それからちゃんと仕事の手伝いさせて貰えるのを説に願ってる。
 市役所勤務の一日のコピペみたいな状況になってるから、何とかして遣り甲斐的なもの見つけないとなぁ。
 勉強も大切なのはわかるけど、8時間ただただ本とかネットで適当に目に付いた文章を読んでいくとか、時折物凄い睡魔との闘いになるから辛い。

 【蛇足】

 とりあえず生活関係のもので欲しいものを優先度順にメモっておこう。

  • コーヒーメーカーとタンブラー
  • 本棚(中)
  • 床保護シート
  • カーペット
  • プラズマテレビ
  • 掃除機
  • 増設用内臓HDD(2Tぐらい)
  • 本棚(大)
  • ソファ
  • 猫ちゃん用アスレチック的なもの
  • 食器棚
  • カーテン
  • ビデオカード
  • 自作PC用パーツ、4万円分くらい。

| | コメント (0)

2012年9月 9日 (日)

休日が終わったら……

 ジャンプ買ってきたー。
 こんなに遅れて買ったの久々だよ。まぁそれだけ私も余裕がなかったという事なのでしょうか。

 もちろん目玉はToLOVEる。いよいよマスター登場でなんか熱くなってた。
 いやぁ、祭り回もこれで3回目でしたっけ(うろ覚え
 リトの告白が失敗したり、殺し屋と戦ったり、祭り回はハチャメチャしてるね、うん。
 今回の見所はマスターの他だとモモちゃんのお漏らしですかね()
 あの異次元な発想は流石です。

 本編以外にも今回はアニメの追加情報やら画集情報やら、何やら面白そうな事がいっぱい書いてあった。

 あとは新連載が載ってたから読んだよ。鏡貴也先生と山本ヤマト先生の謎コンビです。
 鏡先生は、漫画原作やるのもいいけどライトノベルも頑張ってね……。
 山本先生は……よく原作があの醜悪()な終わり方してる紅をあそこまで連載したもんだ。次も期待、したい^p^
 とりあえず話まったく動いてないんで、感想は何ともいえねぇぜ。

 あとはロザバンが熱くなってた。
 つくねちゃんが最近少年漫画みたいな熱血やってるから個人的には盛り上がってるんだけど、掲載順が心配でならねぇ。

 

 あとスクエアの話じゃないけど、ミラクルジャンプで連載してる君は淫らな……が面白い。今年の初めごろに読みきりやって、その半年後ぐらいに続き掲載されてようやくの連載っす。

 規制されないか心配になるような漫画です。

| | コメント (0)

2012年9月 8日 (土)

ブ・ラウザの話☆

 せっかくネットも普及したので、最近はPCの中やgoogle関係の色々をちょろちょろと整理しています。

 久々にネットに繋げると、すごい勢いでアップデートのお知らせがきます。
 各ツールはもちろんとしてWindowsもすごい更新がきます。avastさんなんかも超更新きてました。
 んで、もちろん私が以前愛用していた火狐ちゃんもアップデートされて、なんかバージョンがすごい上がってて吹きました。

 問題はその狐ちゃんなんですけど、なんだか個人的には使いにくくなったような気がします。
 動作が無駄に重いような、ファイルの保存がしにくくなってるような……言葉では言い表せない、なんともいえない違和感みたいなものがありました。
 かつて使ってたlolifox(深い意味はない……はずだよ?)が凍結して、アドオンとか使いまわせそうな火狐にしたのが使い始めたきっかけで、最初はめちゃくちゃ軽かったような気がするんだけど。
 他の人はどうなんでしょうかね。

 まぁ何はともあれ、メインブラウザ乗り換えるかぁなどと思ったわけで。

 とりあえずサブウェポンとして搭載済みのChromeを使ってたんですけど、流石に速度は申し分のない超速なのですが、いかんせん慣れ親しんだサイドバーがないのは辛いので、やはりメインに据えるのは辛い、というのが本音。

 ただ、拡張機能は本当に優秀なものが多いし、各種googleサービスとの連携も魅力的。無論速度も申し分ない。
 個人的にはファイル保存時の動作も気に入ってます。
 本当にサイドバーだけが……。

 さて、じゃ結局メインはどうするか……と思って辿り着いたのがOpera。

 ネットのない期間、スマフォでは1年近くずっとOperaを使ってきて、設定の同期とかもできて便利そうだから使い始めてみました。

 エクステンションも便利なのが多い。あと基本だけど、rssがデフォルト搭載してあるのも良い。
 サイドバーも使いやすいし、ツールバー等のアイコンもお洒落。
 ブラウジング速度は……まぁ正直Chromeには及んでません。体感ですけど。

 ブックマークをスマフォからエクスポートしなくていいのも、まぁ便利っちゃー便利ですかね。手間が一つ省けたみたいな。

 それと未だにターボの意味がわからないんだけど。むしろ切ったほうが早いんすけど。

 とまぁ、そんなこんなでブラウザのカスタマイズしてたら一日が終わってたでござる。

| | コメント (0)

2012年9月 5日 (水)

今日も定時で帰れました。

 きっと、あの定時で帰る気まずい空気がサー残の要因の5%くらいは占めてるはず。
 今日は一年目の方々と交流ができたのでよかったです。

 朝の、新人の雑用(コピー用紙などの備品補充とか事務周り掃除とか)が、一番働いてる気がして充実してます。

 ま、これ以上続けても昨日と同じ流れになりそうなので、今日は違う話でもしましょう。そう、心がウキウキするような。

 あ、そういえばSQ買ってくるの忘れてる。とらぶるどうなってんだろ。お風呂ポスターキャンペーンも早く送らないとなぁ。
 最近ヤミちゃんの出番(性的な意味で)が少ないので、今月はヤミちゃん無双期待してます。え、古手川? 知らんがな。
 アニメも放送決定してて、この前はOVAまで出た事だし……このまま突き進んで欲しい。矢吹先生マジ大勝利。

 あと話全然変わるけど、猫ちゃん飼おうと思ってます。
 既にトイレとか餌は用意してあるっていう。何故……。
 肝心の猫ちゃんは、お母様の知り合いから子猫を譲ってもらう予定。ネコ充ライフを想像しただけで心が豊かになるな……楽しみすぎる!

| | コメント (0)

2012年9月 4日 (火)

ぼっち!

 になるわ、マジで……。

 まぁでも先輩達が結構気を遣ってくれるのでギリギリ救われてます。ギリギリね(念押し

 あと、研修とかないって事でいきなり現場投入なんだけど、できる事なさすぎて辛い。
 とりあえず本とかパソコン適当に触っててって言われてるんで、今は一日中本とかパソコン眺めてる作業。結構眠くなってくるから、色々戦ってます。色々。

 一人だけ定時で帰るのもどことなく気まずい。まぁそりゃ俺残ってても何もできないけど^p^
 このままじゃただの窓際だぜ……。給料泥棒って言われたら焼き土下座して罪を認めるレベルだ。
 早く仕事が貰える様になりたいです(迫真

 そして人はワーカーホリックになっていくのか……。

 フェス、グループ一位だぞー!

 早くぱじゃりちゃんお迎えの準備進めないとな^p^

| | コメント (0)

2012年9月 2日 (日)

お久しぶりッス


 ども。なんだかんだで半年近く放置してた孔雀弱です。
 まだ見てくれてる人本当にありがとう。
 一応ネット環境整ったんで、前よりは頻繁に更新してくれる……はず!
 まぁスマフォとか、ガラケーのうん万倍は使いやすかったけどこうやってPCがネットに繋がると、そのPCは京倍くらい使いやすいから困る。

 さて、まずは近況報告からしましょうか。
 とりあえずお引越し完了しました。大豆君の家近いです。どんだけ腐れ縁なんだよ俺ら!
 そんなこんなで地元県に戻ってきたので、中高の友達とか親戚と遊びやすくなった。お腹がぐぅ~ってなったらぁ、妹のお家にご飯う~って貰いに行く事もできるにぃ、おっすおっすばっちし^p^

 あとは、冬コミケのサークル参加に応募しました。
 今まで何やかんやでゲスト参加とか当日のお手伝いとかはしてきたけど、自分主催で参加するのは初めてだぜ。しかも出すのは本じゃなくてノベルゲームだし。

 それから、いよいよ明日入社です。さよなら半NEET生活。
 ブログをチェックしてくれている物好きな方はご存知かと思いますが、少々情けない理由(いい訳すると、決して俺のせいじゃない^^)によってやや中途半端な時期に入社なので、新人研修とかないらしいっす。
 現場研修だけ受けて、ビジネスマナーやらの基本的な新人研修は来年新入社員と一緒にやるらしいっす。怖い。

 でも、一応こっちを気に入ってくれて、すごいマメに、かつ親切に対応してもらってるので今の会社でバリバリ働こうと思います。社畜に成り下がってやんぜ!
 今の困窮期を乗り切るためにも、これから幸せな生活を送る為にも、今まで色々親切してくれた人達に報いる為にも、死ぬ気で頑張ろう(白目)


 っと、そろそろフェスの時間なのでちょっくら殴りにいってきますね^^

| | コメント (0)

« 2012年5月 | トップページ | 2012年10月 »