おのれぇぇえ!
前の記事で欲しいものを列挙しました。
14日、給料が入ったので本棚を買いに行きました。
ちなみに、半月しか働いてなかったのに9万入ってて吹きました。我ながら学生アルバイトの給料とは思えんな。
とまぁ余談は置いておいて、今日は某ホームファッションセンターをぶらぶらしてました。
最近頻繁に行くんですけど、あぁいう所で普通にぶらぶらしてるだけで超わくわくするよね。
いつかこんな家具を自分の部屋に揃えてみたいとか、テーマで統一したいとか、家買ったら絶対こういう豪華な部屋にしようとか、妄想が捗ります。
どうぶつの森をやっていたあの頃を思い出しますね。
そういうわけで、本棚を買いに行きました。カーペット類や食器棚なんかもいいのないかなぁ(見るだけ)と目星つけるのも兼ねて。
私が求めてる本棚、なんですが……かなり拘りがあって
幅80or60(ジャスト) × 高さ100以内 × 奥行30以内
で探してたんですけど
ちょうど60×90×30の本棚があって買ってきたら、家に帰って実は奥行が30超過だった事が発覚して泣いた。
押入れ? みたいな所にぴったりはめ込んで使おうと思ってたのに、入らない。
おい、と思って外箱を見てみたら確かに奥行35って書いてあった。
一体どういう事だってばよ……。店の展示品の所には確かに30って書いてあった気がするんだ。
32と30のがあって、32は無理だなぁって諦めた記憶まであるんだが。
※赤線の空間の寸法が大体80×100×30で、とりあえず幅20の本棚を4つ並べてある。
まぁ買ったからにはどうにかして使おうと思って、反対側の押し入れらしき空間(こっちは奥行が右側の1.5倍くらいあって、何とか入る)に何とか落ち着かせました。
※白い前棚スライドの本棚が今回購入したもの
ちなみに私の家のコンセプトは、収納スペースさえ閉じていればリア充なんだ。うちにはこんな感じの収納スペースがあと3つぐらいあるんで、何とかなりそう。この調子でコーディネート頑張るぜ。
まぁとにかく次は失敗しないように、何とか右の方の空間に収まるような本棚を探したいと思う。
一応本棚の候補がもう一個あったので、今度はそっちを買うよ。
次の給料日にな!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント