そういえば最近全然更新してなかった
すわ。
月5冊ぐらいしか読んでないような気がします。
今月の電撃は松山先生の新作しか今の所買ってないです。
この松山剛先生といえば、知る人ぞ知る? 「雨の日のアイリス」のあの人です。暫く見てないなと心配していたら半年くらい前(だっけか?)に雪の翼のフリージアという作品を出していたので安心してました。
さてフリージアの話は置いておいて、今月出したアマリリスはアイリスみたいなロボットものらしいみたいです(実は未読)
なんていうか、この人の作品は最近のキャッキャウフフラノベにはない心の語りかけてくる感じがあるのでしんみりしたい時とかにいいです。今回もそういう系だと思うんで、楽しみです。
あと今月は特にこれといって決め打ちものはないですね。適当に店頭で気に入った新刊があったら読むぐらいのきがする。
なんかドラグナーとか、結局3巻ぐらいまで読んで、あとは買って放置してたりするな……頑張って読もう。(別に嫌なわけじゃないけど、一度大きな差がつくと中々積み作品に手が伸びない)
来月は電撃から待ちに待った山猫姫とゲーム戦争が出るんでそれが楽しみです。
あとファンタジアのデート・ア・ライブの短編集!
新刊も出たし、アニメも始まったしで絶好調なんですが、いかんせん四糸乃の出番が少ない(7巻は戦闘要員として頑張ってたけど)。なんで、今回の短編集はあざとい四糸乃マジで期待してますぜ旦那、げへへ。
ちなみに昔からラノベ原作のアニメはほとんど見ない私なんですが、今年からAT-Xを入れてるんでデート・ア・ライブが視聴可能。日曜日20時半から頑張って見てるよ。
四糸乃出てきてからが本番や。あと半裸水着ですね(ゲス顔
あとは今日pixivに絵を投稿したんだけど、学戦都市アスタリスクって作品に出てくる綺凛ちゃんがあざと可愛いよ。
京都のイベントの時に仲間に描くって約束したまま放置してたけど、2ヶ月遅れで描いたよ^p^
昔から無性に異世界ファンタジーが読みたい時はとりあえずMFを手に取ります。(アスタリスクは違うけど)
ちなみに初めて買ったラノベはMFのゼロの使い魔でした。(初めて読んだラノベじゃない)
あれはまだ中学の頃ですね。当時の私は初心だったので、なかなか買う決心が付かず、ウロウロしたり、周囲の様子を伺ったりしながら買いました。恥ずかしかったです。
さて、最後に少し重い話になりますが、私がヤマグチノボル先生がお亡くなりになったニュースを知ったのは一週間ぐらい前の事なんです。本当に残念でなりません。
ある意味私がラノベキチになった理由でもあり、PCゲームとかでも度々楽しませて貰ってたんですが……。
あと2巻で終われたゼロの使い魔のラストが見れなかったのは本当にショックです。多分私にとって他のどんなラノベが未完のまま終わるよりショックです。何せ自分にとっての始まりですから。
病床に臥せってからもTwitterでニーソックスの話をしたり、ストパンを終わらせる等発言していたので元気なのかと思っていたのですが、必死に病と戦っていたんでしょうか。
先生、長いあいだありがとうございました。
最近のコメント